露茜・つゆあかね

- 花色:白色一重の小輪
- 咲きはじめの時期:2月下旬~
- ウメ『養青梅』とニホンスモモ『笠原巴旦杏』の交雑種である。7月中旬に成熟し、果実は60~70 gと大きくなる。果皮はほぼ全面に赤く着色し、果肉も鮮紅色に着色する。酸味が強く生食はできないが、梅酒に利用でき、赤い梅酒ができる。
- 花は李に似て、花柄が長く、1芽に2・3輪の花が咲く。
- 受粉樹には豊後系の品種が良く、杏の『おひさまコット』『ニコニコット」も適しているとされている。
梅が好きな方なら老若男女を問わず誰でも入会できる、気軽な会です。 ご入会をお待ちしています。
露茜・つゆあかね